[PR]
鉄拳高 我的野蠻同學
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いや、かっこよかったけど…。
スティーブン・フォンの爽やかな笑顔もいいですがー。
ニコラス・ツェーがカッコイイ…「壁」Д`*)ハァハァ
顔の系統的には、スティーブン・フォンのこの、典型的お坊ちゃん面がいいと思うんだけどねぇ…w
ニコラス・ツェーは味のある顔してます。
そして驚く程、皆…肌が綺麗wwwwwwwwwwwwww
ストーリーとしてはー…。
…んなものはねぇ!!w
とにかく皆綺麗です。
造詣が綺麗というのではなく、肌が綺麗…。
そして肌つるつるのぴかぴかだと、それだけで美しいね…w
ストーリー自体はありえない、破綻しすぎ。
だけどもー、アクション娯楽(しかもB級)としてはこんなもんかも!w
随所に日本のテレビゲームが出てくるのだけども、そのアクションゲーム画像の古さに笑わせていただきました…。
てかどういうゲームだ?w
「愛と友情の2なんちゃら」とか普通に画面上に表示されてたのですが…。
愛と友情ってあんたwwwwwwwwwww
まーでも、どこまでもストレートで陳腐な青春映画もたまにはいいよね…。
大作を期待して見ると文句ぶーぶーですが、へっぽこアクション期待してたからまぁよし…w
少なくとも、火山高の数倍は面白かった!w
あとあれね…。
韓国映画と違って、香港映画って、登場人物の名前が大体英語名なので、分かりやす(ry…( ´,_ゝ`)
え、えーと…。
本筋に関係ある話…。
……。
中身NEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE(ぁ。
ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…。
あ、そうだ。
冒頭シーンでお坊ちゃんが名門校を退学させられる羽目になるくだりがあるのですがー。いくらなんでも、ありゃひどい…。
てか、周りからどう見ても、ありゃ濡れ衣だろー…?
まぁそこで誤解解けてしまったら、そもそも映画として成り立たないわけですが。
それにしてもひどい。
そしてあの女の子は普通に不細工の類に入るとおも(ry…。
んでもー。
久々に爽やかにオバカな映画見て面白かったです…。
2度は絶対見ないけど…( ´,_ゝ`)
インファナル・デイズも馬鹿だったけど、なんつーか…香港映画って、独特のあほらしさがあると思う…。
ものすげーシリアスな映画ならそうでもないんだろうけども。
でも、このアホらしさが、すごい一人で見る分には面白いんだよね…w
後には残らないけども、その瞬間にやっと笑い、時には爆笑。
…しかし、2時間もかけて何やってんだろ、とか思っちゃったらおしまいだなこりゃ…。
えーと…。
あ、あと、ひとつだけ単語覚えた!w
ンゴイとンコイの間くらいの発音で、「ありがとう」。
…しかし、「どーじぇ」との違いは分かりません…両方ありがとうだよな…?w
…後でネイティブの人に聞いてみよう、そうしよう…。
段々広東語に耳が慣れてきて、まー単語そのものが分からないので全然駄目なんですけども、映画見てて違和感はなくなってきました。一つ進歩。
こんなとこで進歩してもしゃーないが…。
いや、かっこよかったけど…。
スティーブン・フォンの爽やかな笑顔もいいですがー。
ニコラス・ツェーがカッコイイ…「壁」Д`*)ハァハァ
顔の系統的には、スティーブン・フォンのこの、典型的お坊ちゃん面がいいと思うんだけどねぇ…w
ニコラス・ツェーは味のある顔してます。
そして驚く程、皆…肌が綺麗wwwwwwwwwwwwww
ストーリーとしてはー…。
…んなものはねぇ!!w
とにかく皆綺麗です。
造詣が綺麗というのではなく、肌が綺麗…。
そして肌つるつるのぴかぴかだと、それだけで美しいね…w
ストーリー自体はありえない、破綻しすぎ。
だけどもー、アクション娯楽(しかもB級)としてはこんなもんかも!w
随所に日本のテレビゲームが出てくるのだけども、そのアクションゲーム画像の古さに笑わせていただきました…。
てかどういうゲームだ?w
「愛と友情の2なんちゃら」とか普通に画面上に表示されてたのですが…。
愛と友情ってあんたwwwwwwwwwww
まーでも、どこまでもストレートで陳腐な青春映画もたまにはいいよね…。
大作を期待して見ると文句ぶーぶーですが、へっぽこアクション期待してたからまぁよし…w
少なくとも、火山高の数倍は面白かった!w
あとあれね…。
韓国映画と違って、香港映画って、登場人物の名前が大体英語名なので、分かりやす(ry…( ´,_ゝ`)
え、えーと…。
本筋に関係ある話…。
……。
中身NEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE(ぁ。
ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…。
あ、そうだ。
冒頭シーンでお坊ちゃんが名門校を退学させられる羽目になるくだりがあるのですがー。いくらなんでも、ありゃひどい…。
てか、周りからどう見ても、ありゃ濡れ衣だろー…?
まぁそこで誤解解けてしまったら、そもそも映画として成り立たないわけですが。
それにしてもひどい。
そしてあの女の子は普通に不細工の類に入るとおも(ry…。
んでもー。
久々に爽やかにオバカな映画見て面白かったです…。
2度は絶対見ないけど…( ´,_ゝ`)
インファナル・デイズも馬鹿だったけど、なんつーか…香港映画って、独特のあほらしさがあると思う…。
ものすげーシリアスな映画ならそうでもないんだろうけども。
でも、このアホらしさが、すごい一人で見る分には面白いんだよね…w
後には残らないけども、その瞬間にやっと笑い、時には爆笑。
…しかし、2時間もかけて何やってんだろ、とか思っちゃったらおしまいだなこりゃ…。
えーと…。
あ、あと、ひとつだけ単語覚えた!w
ンゴイとンコイの間くらいの発音で、「ありがとう」。
…しかし、「どーじぇ」との違いは分かりません…両方ありがとうだよな…?w
…後でネイティブの人に聞いてみよう、そうしよう…。
段々広東語に耳が慣れてきて、まー単語そのものが分からないので全然駄目なんですけども、映画見てて違和感はなくなってきました。一つ進歩。
こんなとこで進歩してもしゃーないが…。
PR
- トラックバックURLはこちら